Windows
Vista(R) がPPTPクライアントの場合 |
■ 利用例 |
 |
パソコンへの設定の一例を、参考として下記に説明します。
パソコンに関することは、それぞれのメーカーにお問い合わせください。
利用例のPPTPクライアント側の設定を、Windows Vista(R) を使って説明します。 |
|
1. | [スタート](Window(R)のロゴボタン)-[コントロールパネル]をクリックする
※ |
[コントロールパネル]は、[コントロールパネルホーム]にしてください。 |
|
2. | [ネットワークとインターネット]アイコンをクリックする |
|  |
|
3. | [ネットワークと共有センター]をクリックする |
|  |
|
4. | [タスク]欄の[接続またはネットワークのセットアップ]をクリックする |
|  |
|
5. |
[職場に接続します]を選択し、[次へ]をクリックする |
|  |
|
6. |
[インターネット接続(VPN)を使用します]を選択する |
|  |
|
7. | 接続に使用するインターネットアドレス、接続先の名前(会社名など)を入力し、[次へ]をクリックする |
|  |
|
8. |
PPTPサーバに設定しているユーザー名とパスワードを入力し、[接続]をクリックする |
|  |
|
9. |
下記の画面が表示されたら、PPTPサーバに設定しているユーザー名とパスワードを入力する。
すぐに接続する場合は[接続]をクリックし、あとで接続する場合は、画面右上の[×]をクリックする |
|
|
|  |
|
接続方法 |
1. | [スタート](Window(R)のロゴボタン)-[コントロールパネル]をクリックする
※ |
[コントロールパネル]は、[コントロールパネルホーム]にしてください。 |
|
2. | [ネットワークとインターネット]アイコンをクリックする |
3. | [ネットワークと共有センター]アイコンをクリックする |
4. |
[タスク]欄の[ネットワーク接続の管理]をクリックする |
5. | 仮想プライベートネットワークにあるアイコンをダブルクリックする
アイコンの説明に「WANミニポート(PPTP)」と表示されています。 |
|  |
|
6. |
PPTPサーバに設定しているユーザー名とパスワードを入力し、[接続]をクリックする |
|  |